移住コラム pickup田舎暮らし住み替え不動産売買 不動産業者がこっそり教える「売りやすい物件」の特徴 2024年6月5日 以前不動産会社から見た「売りづらい物件」の特徴を紹介しました。それでは逆に「売りやすい物件」とはどんなものでしょうか。前回記事の逆パターンといえば簡単ですが、そのほかのポイントをいくつかお伝えします。 1.価格が適正いきなり身も蓋もない内容ですね(^ ^; ただ本音で語るとこれが最重要ポイントです。どの物件にも立地、環... Rihona
こんなときどうする? pickup田舎暮らし不動産売買空き家 親が老人ホームに入所後、空き家は売るべき?保つべき? 2024年5月28日 長らく大切に使われてきた故郷の家。子どもたちは都会へ働きに出て、このたび親たちも施設へ入所。初めて空き家となってしまいます。このあと果たしてどうしたものか……というよくある話題。一緒に考えます。 写真はイメージです Q:実家にひとりで住んでいる母親が老人ホームに入ることになりました。このあと家には誰も住まなくなってしま... norao
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え さらばゴキブリ! その駆除方法と侵入防止対策 2024年5月23日 夏が近づくとまたアイツに備えなくてはなりません。そう、通称Gのアイツ、ゴキブリです。 この難敵となるべく出合わないようにするにはどうすればよいでしょうか。改めておさらいしておきましょう。基本的な技から高度な技までいくつかまとめました。 1.基本動作を怠らない周知のとおり、ゴキブリは暗い場所、湿った場所、隠れやすい場所を... Rihona
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 不動産を売るときにまず準備する物5選 2024年5月19日 写真はイメージです あなたが所有している不動産を売却する際、一般的には不動産会社を通じて顧客を探し、取引を成立させることになる。では、売り出すときにどんな資料を準備し、不動産会社に提供すればいいだろう。最低限必要な5点は次のようなものだ。 1.登記識別情報通知(権利証)不動産取引において最も大切な資料。土地建物の所有権... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 自分の土地が10年後他人の土地に! 取得時効とは 2024年5月14日 いま全国的に話題となっている所有者不明土地。買った本人も相続人も手をつけないまま不毛の地に返りゆく流れを、相続登記の義務化によって押し戻そうと国は躍起だ。一方、私たちが意識しておきたいのは、放置された土地が乱立するなかでそれらの境界が曖昧になりうるということ。今回は土地の取得時効にスポットを当てたい。 取得時効とは、占... norao
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え カメムシを見つけたら! その駆除方法と侵入防止対策 2024年5月5日 退治したいけど触るに触れない、下手に触ると強烈なにおいで返り討ちにしてくる難敵、カメムシ。最近、その悪臭を芳香剤に役立てる中学生の研究がニュースになり、注目を浴びました。今回はカメムシの効果的な撃退法、におい対策を取り上げます。 Q:そもそもカメムシってどんな虫? A:一言でカメムシと言っても、55科1,300種以上も... Rihona
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え 権利証をなくしたときの救済策とは 2024年3月29日 今回は土地の売買で実際にあったお困りごと相談をご紹介します。バブル崩壊前のリゾートブームに乗って広大な原野を購入したBさん(75歳)。使わずじまいで数十年が経過して新オーナーを探していたところ、ようやくいいご縁が。しかし、その土地の権利証をどこにしまったのか思い出せず…… Q:30数年前に購入した土地を売りに出していた... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 物件周辺で「見落としたくない」ポイント5選 2024年3月20日 超有名アドレスでも往来に苦労する坂道はあるものだ 新生活の場所を決めるため、候補物件そのものを確認するのはもちろんのことだが、現地から帰ったあとで「あっ、アレも見とけばよかった!」と後悔することは少なくない。ついつい見過ごしがちだが押さえておきたいポイントをいくつか紹介しておこう。 1.におい物件現地もしくは近所からお... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 減価償却費の仕組みを実例でわかりやすく紹介 2024年3月16日 以前お話した、不動産売却時の税金を約半分にする方法。住宅を譲渡する場合、その年の1月1日時点でまる5年を超えて住宅を所有していれば、譲渡所得に課される税金が約20%になる、という内容だった。ただ、税金の計算式に含まれる建物の取得費はある要素で変動する。それが今回のテーマ「減価償却費」だ。 まず減価償却とは何か。実はこの... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 桜にも土地にも見ごろがある。物件見学に適した季節とは 2024年3月6日 北杜市長坂町の土地物件から富士山を望む 二地域居住や別荘暮らしの物件を求めて希望のエリアを巡るのは、旅行気分を味わうこともできて楽しいものだ。桜の季節、新緑の季節など、とびきりの風景に彩られる時期なら「よし、ここに住もう!」と心動かされることだろう。しかし、物件を見定めるタイミングは本来そういう時期ではない。できるだけ... norao