販売中物件 pickup移住田舎暮らし住み替え 【山梨県北杜市】富士山を望むヤマザクラの里、住宅用地 2025年3月30日 物件から富士山を眺める 山梨県北杜市のほぼ中央、芸術の里から土地物件を紹介します。北杜市といえば今や全国的に有名な移住先となりましたが、いくつかのカラーがあります。農的暮らし、食、リゾート、温泉……それからアートです。小淵沢駅から車で10分足らずの長坂町中丸は「清春芸術村」に代表されるアート施設、美術館、工房が点在する... Rihona
販売中物件 pickup移住田舎暮らし転職 【滋賀県高島市】桜彩る店舗付住宅。歴史が育んだ湖北の地 2025年3月17日 物件遠景。春の桜は目を見張る美しさ 今や当たり前となった観光地のインバウンドラッシュ。その嚆矢となった都市の代表格といえば京都です。その京都も近ごろは人の流れが変わりつつあり、郊外や隣県に目が向けられつつあります。 ここで紹介するのは、京都のお隣にある滋賀県高島市の店舗付住宅。場所は琵琶湖の西岸、近江今津駅の周辺市街か... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 路線価から角地の評価額を計算する方法 2025年3月9日 今回のテーマは角地の評価額です。 交差点に面する角地の土地は、その他の土地よりも評価額が高くなるといわれます。具体的にその計算方法をみてみましょう。 一般的に土地の評価で使われるのが、いわゆる相続税路線価です。この路線価はいくつかのホームページで誰でも簡単に見ることができます。2つ挙げましたが、使い勝手は「全国地価マッ... Rihona
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 位置指定道路のトラブル回避術 2025年2月27日 写真はイメージです 位置指定道路を造る際、関係権利者全員の承諾が必要ということに以前ふれた。もし、一部の人の承諾が得られない場合はどうすればいいのだろう。 まともにいくとそこで指定は受けられなくなる。ただ、指定を受けるための方法はいくつかあるので紹介しよう。 1.道路を隣接地境界線から離す承諾しない人の土地から少し離し... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 今さら聞けない雪道ドライブ必勝法 2025年2月22日 2月に入り、寒波や大雪が本格化してきました。雪の日はなるべく家にこもっていたいものですが、冬場に寒冷地で物件見学をする、ウインタースポーツを楽しむならそんなことは言っていられません。現地に暮らすならなおさらです。そこで今回は雪道で車を運転するときの注意点を移住者の目線からお伝えします。 1.タイヤを冬用に履き替えるいわ... Rihona
こんなときどうする? pickup移住田舎暮らし住み替え 位置指定道路の申請から指定・告示に至るまで 2025年2月18日 写真はイメージです 以前、協定通路の話題を取り上げた。せっかくなのでその先、位置指定道路の造り方についてもふれておこう。 位置指定道路とは、道沿いの住民や関係権利者が土地を提供して建築基準法上の道路を造り、特定行政庁から指定を受けるという仕組みだ。沿道の人々が従来通行に使っていた土地を道路に格上げする、もしくは広い土地... norao
こんなときどうする? pickup移住田舎暮らし住み替え 法第43条第2項第2号の申請から許可をとるまで 2025年2月10日 写真はイメージです 前回の続き。協定通路沿いに家を建てるためのスケジュールと必要書類を紹介しよう。専門的な書類が多いため、不動産や建築の専門家と連携をとりながら準備することになる。 【1】事前相談まずは、役所の担当窓口に申請書類や手続き方法を確認する。多少の違いはあるが、おおよそ下記のような書類の作成、提出を求められる... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 法第43条第2項第2号の協定通路とは 2025年2月5日 写真はイメージです かつて建物と道路の関係にふれたとき「原則として幅4m未満の道路沿いには、家を建てることができない」と書いたことがあった。 そう、原則には例外が付き物。今回はその例外について話していこう。 古くからある住宅地の中には、今の建築基準法(以下、法)を満たさない道路もいっぱいある。いや、道路であればまだいい... norao
こんなときどうする? pickup移住田舎暮らし住み替え まだ使える家財道具を誰かに譲り渡す方法 2025年1月27日 引っ越しの際、大きなプレッシャーとなるのがいかに荷物を減らすかという問題。いわゆる“荷そぎ”といわれる作業だ。 使わない物、特にそのなかでも大きい物は捨てるのが大変。テーブル、いす、オーディオ類、冷蔵庫などがよい例だ。買い換える予定がある、部屋のサイズが変わる、新居で要らなくなるなど理由はさまざまだが、いずれにせよなる... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 所有権のない私道、通れるのかい! 通れないのかい! 2025年1月23日 写真はイメージです 男が私道にバリケードを張り、通行料を脅し取ろうとして逮捕されたことがニュースになった。生活道路はライフライン。基本的な権利を脅かす反社会的行為は許されない。とはいえ、私道の通行をめぐるトラブルはしばしば聞かれるものだ。ここではケーススタディを通じて「所有権のない私道の通行」について考えてみる。 隣り... norao