販売中物件 pickup田舎暮らし移住住み替え 【長野県上田市】土地146坪、独立感と眺望が魅力の6DK 2025年10月6日 群雄割拠の世を生き抜いた真田氏、美ヶ原高原や別所温泉などの観光地でその名を知られる長野県上田市。今回はこの上田市から住宅物件を紹介します。 北陸新幹線、しなの鉄道、上田電鉄の3路線が集まる上田駅。ここから約4.8km北東へ進んだ高台の上に本物件はあります。上田駅からバスで約15分、バス停を降りて徒歩約7分。上信越自動車... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 取引前のホームインスペクション。そのメリットとデメリット 2025年9月30日 今回のテーマはホームインスペクション。ホームインスペクションとは、建築の専門知識をもった調査員が対象建物の劣化具合、問題点、緊急性の大小などを指摘してレポートにまとめ、今後の対策、修繕の必要性を提示してくれるサービスだ。 住宅を売るとき、買うとき、取引の関係者が建物の状態を適切に把握し、円滑に物件引渡しを完了させる目的... norao
ライフ&カルチャー pickup田舎暮らし移住二地域居住 自然に親しみ、地域に学ぶ。10月の稲刈り体験イベント 2025年9月25日 写真はイメージです 昨年から大いに世の中を席巻している生活必需品といえば、そう、お米です。今年も新米の時期を迎え、各地で稲刈りが進んでいます。猛暑の影響で例年より早く済ませている所もあるようです。 さて、今回はまだ10月でも参加できる稲刈りイベントのご案内。額に汗して自分の手で刈り取ったお米の味はさぞ格別なものになるで... Rihona
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え 不動産の「評価証明書」は誰が、どこで、どうやって取れる? 2025年9月15日 不動産を売却するとき、必要になる書類のひとつが不動産の評価証明書。めったに使う物ではないので、取得するときの注意点がいくつかある。Q&A方式でざっとおさらいしておこう。 写真はイメージです Q:そもそもなぜ評価証明書は必要? A:不動産の所有権移転登記を行う際、登録免許税を納めなくてはなりません。その登録免許税... norao
販売中物件 pickup田舎暮らし移住住み替え 【長野県茅野市】リフォーム済みの清新な戸建住宅5LDK 2025年9月6日 長野県茅野市といえば、白樺湖、蓼科高原などで知られる八ヶ岳西麓のリゾートエリアです。その一方で歴史の宝庫という顔ももちます。縄文時代の記録を今に残す尖石遺跡、与助尾根遺跡があり、7年に1回催される御柱祭の舞台でもあります。今回紹介する物件がある玉川地区は、諏訪大社上社の御柱が切り出される御小屋山を含み、伐採を担当する“... Rihona
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 媒介手数料の算定基準をおさらいしてみる 2025年8月30日 不動産取引で必要な費用のひとつが媒介手数料。ここで見落としがちなポイントをおさらいしておきたい。媒介業者に支払う手数料の基準となる金額だ。 注意が必要なのは、購入対象が住宅の場合。まず確認すべきは重要事項説明書の以下の欄だ。売買金額の内訳は土地と建物それぞれの金額からなる。下記(A)(B)それぞれの金額には大きな違いが... norao
ライフ&カルチャー pickup田舎暮らし移住住み替え DIYの重ね塗り、水性塗料が先か、油性塗料が先か 2025年8月25日 木材を保護するための塗料には油性塗料と水性塗料があります。性質によって使い分けするだけでなく、これらを重ね塗りする場面も考えられます。ただしこの重ね塗り、油性が先か水性が先か迷うところであります。果たしてどちらを先に塗るのがよいのでしょうか。 まず、油性塗料と水性塗料の性質をみていきます。油性塗料は浸透性の塗料です。木... Rihona
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 登記簿謄本の情報は個人情報に当たる? 2025年8月20日 今回は個人情報の話。不動産売買契約に際しては、対象土地建物に関する複数の資料がやり取りされる。不動産の登記簿謄本もそのひとつだ。謄本には不動産の所有者名、住所、購入時のローンの内容など個人にまつわる情報が掲載されている。果たしてこれは"いわゆる"個人情報にあたるのだろうか。 結論から言ってしまえば答えはノー。登記簿謄本... norao
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え ローン落ちた! 媒介手数料戻らない、なぜ? 2025年8月5日 今回寄せられた質問のキーワードは「停止条件」「解除条件」。似た名前の法律用語が意味するところは真反対で、運命の分水嶺ともいえ…… Q:希望の中古住宅が見つかり、住宅ローン利用を条件に売買契約を書面で結びました。契約時には売主さんへ手付金、不動産業者には媒介手数料の半分を支払いました。ところがその後、残念ながらローン審査... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 銀行振込で代金を授受したとき、領収書は必要? 2025年7月25日 不動産の売買では、売る人買う人双方がお互いにやるべきことをやって最終的に物件引渡しを迎える。ただ、各々の商習慣に違いがあるとちょっとしたことで「はて?」と立ち止まるシーンも。その例のひとつが、領収書の受け渡しだ。 売買代金を現金で授受した場合、もちろんそのやり取りの証として売主から買主に領収書が交付される。では、銀行振... norao