ニュース&トピックス pickup地震災害支援震災復興 《令和6年能登半島地震》富山県向け義援金振込先、寄付受付窓口 2024年1月6日 伏木富山港と立山連峰の風景 2024年1月1日に発生した『令和6年能登半島地震』で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 ここでは富山県地域の復興に向けた義援金、ふるさと納税などに関する情報をお知らせします。 富山県への義援金振込先 富山県を対象とした災害義援金の振込先は以下のとおりです。受付締切は2024年3月2... norao
ニュース&トピックス pickup地震災害支援震災復興 《令和6年能登半島地震》石川県向け義援金振込先、寄付受付窓口 2024年1月6日 2023年9月、志賀町赤崎地区の風景 2024年1月1日に発生した『令和6年能登半島地震』で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 ここでは石川県地域の復興に向けた義援金、ふるさと納税などに関する情報をお知らせします。 石川県への義援金振込先 石川県を対象とした災害義援金の振込先は以下のとおりです。受付締切は202... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 2024年ここが変わる! 不動産をめぐる法改正まとめ 2023年12月29日 早いもので2023年が終わろうとしています。今年は不動産をめぐる法改正がいくつか話題となりました。2024年にスタートする新制度、すでに始まった新法をおさらいしておきましょう。 【1】相続登記申請の義務化2024年4月1日から始まります。所有者が誰だかわからない土地や建物、相続登記をしなくてはならないのにほったらかしに... Rihona
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 遠隔地物件の抵当権抹消に注意! 2023年12月24日 前に書いた「不動産の代金決済方法3選。そのメリットと注意点」のとおり、買主が売主に代金全額を支払い、売主が買主に所有権移転登記を行うことで、不動産の決済引渡しは完了する。 注意が必要なのは、売主側に金融機関への借り入れが残っていて、所有権移転と同時にその抵当権を抹消する必要があるときだ。その場合、以下のような一連の作業... norao
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え 滅失登記申請書類の作成から提出まで 2023年12月15日 すっかり身近な話題となった空き家対策。幸いにも直して使える建物がある一方、老朽化が著しく取り壊すしかない建物もある。ここで注意したいのが新築時と同様、建物の取壊し時にも登記が必要ということ。「滅失登記」といわれるものだ。今回は滅失登記の流れを解説する。手順を確認すれば案外簡単な作業だ。 申請に最低限必要な書類は以下の2... norao
こんなときどうする? pickupライフハックトラブル災害対策 火災保険金の申請から受け取りまで 2023年12月8日 秋があっという間に終わり、あわただしい冬の到来。暖かい日が多いものの冬らしく空気は乾燥し、火災のニュースも聞かれるようになった。そこでおさらいしておきたいのが火災保険の使い方。事故や火災が起きてしまったとき、どんなふうに対応すればよいのか、まさかのときに備えて一連の流れを見ておこう。 1.保険会社等へ被害を伝える火災や... norao
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え 子どもの進学に合わせ、一刻も早く土地測量を済ませたい 2023年12月4日 土地売買で避けて通れないのが測量の問題。売買契約締結後に売主負担で測量し、境界と面積を確定させて買主に引き渡すのが通例。ただし、時と場合によっては例外もあって…… 写真はイメージです Q:田舎で子どもを育てるのが夢です。ずっと土地を探していたところ、ようやく希望どおりの場所に出合いました。数週間前に土地の売買契約を結び... norao
ライフ&カルチャー pickup田舎暮らし移住山梨県 小淵沢町に新たなオーベルジュが誕生します 2023年11月28日 山梨県北杜市のなかでも指折りの人気移住先、小淵沢町。そののどかな山里で、来年新たな宿が誕生します。「アグリツーリズモユタカ」という1日1組限定、体験型のオーベルジュです。 ご主人は某高級ホテルで経験を積んだ料理人。自家菜園でとれた野菜を使い、体の真ん中から元気になれるイタリア料理を提供してくれます。また、子どもたちが夢... Rihona
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 新築時に要注意! 建ぺい率と容積率のトリセツ 2023年11月19日 建ぺい率とは、その建物の最も広い階の面積を敷地面積で割った数字 建物を新築するとき、間取りや部屋の配置をあれこれ考えるのってわくわくしますね。でもここで重要なのが、全体の床面積を大きく左右する2つの数字。建ぺい率、容積率と呼ばれるものです。まずは建ぺい率、容積率とは何かを説明します。 建ぺい率=水平投影面積÷敷地面積×... Rihona
ライフ&カルチャー pickup移住二地域居住地元グルメ 自分好みの素敵な飲食店を探すコツ 2023年11月15日 写真はイメージです 移住候補地での楽しみのひとつが、地元の飲食店めぐり。私も初めての地を訪ねるときは、ついついおいしい物チェックに心が動いてしまう。ただ、行きなれない場所で当たりのお店を探すのはなかなか難しい。今回はそんなときに生かせるチェックポイントを紹介。下へ行くほど難易度高めだ。ポータルサイトやお店のHP、ガイド... norao