こんなときどうする? pickup移住田舎暮らし住み替え 「ちょっと通しますよ」を許しちゃった民法改正 2022年10月28日 ライフラインに関するお悩みトピック。上水道や下水道を道路から引き込むとき、どうしても他人の土地を通過することになってしまう。こんなときどうすればいいのか、というお話だ。 2021年の民法改正によると、上水道や下水道、ガス、電気といった生活に密接なライフライン(継続的給付とされるもの)に限っては、他人の土地を使って設備を... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 移住者あるあるの「ごみ問題」を解決する画期的な方法 2022年10月24日 地方で暮らすとき、案外大きな課題となるのが、ごみの処理。都市部に住んでいると、ごみの廃棄は近所で済ませられると考えがち。ところが、地域によってはそうはいかない。 例えば、ご近所どうしで使われるごみ集積所。これは自治会に入って自治会費を納めていなければ使えない、というパターンが多い。とはいえ、移住者の中には、自治会に入る... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え ペンション営業の役所手続きフロー早わかり 2022年10月19日 以前、移住先での仕事を考えるというテーマで、ペンション経営のことを取り上げた。今回はその続き。実際に営業を始めるためには、さまざまな手続きを経なくてはならない。その具体的な手順をみてみよう。主にこんな流れで進めることになる。これは山梨県の例だ。 なお、重要な点が一つ。山梨県を例にとると、現在営業中のペンション物件を不動... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 社会的なアクションを起こす前の心得3か条 2022年10月15日 ロンドンのナショナル・ギャラリーで展示されているゴッホ作の絵画「ひまわり」にトマトスープが掛けられるという事件があった。騒動の主は環境団体のメンバー。化石燃料を使う新規プロジェクトの停止をイギリス政府に求めるのが目的だったそう。そもそもやっていることが滅茶苦茶だし、手段と目的の間に何の関連性も見つけられない。“環境保護... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 移住先での仕事を改めて考えてみる 2022年9月30日 田舎暮らしを考えるにあたり、多くの人がぶち当たる壁が「仕事探し」だ。リモートワーク、テレワークを認める企業が増え、ひところより場所を選ばずに仕事をする人たちも目立つようにはなった。とはいえ、こうした例はまだまだ少数派。一般的に、地方移住はすなわち転職を意味する。 会社勤め以外に何か道はないか。今までの経験を生かして自営... norao
移住コラム pickup田舎暮らし住み替え空き家 この夏、帰省時にやっておきたいこと、4選 2022年8月5日 もうすぐ夏の連休シーズン。3年ぶりに行動制限のないお盆を迎えることになる。そんなわけで今回のテーマは帰省。帰省は家族に会えるだけではなく、実家の建物や土地を確認する意味でも貴重なチャンス。実家での滞在中にやっておきたいことをいくつか紹介しよう。 1.各種機器類の使い方をチェックしておく実家を離れてしばらく経つと、結構細... norao
移住コラム pickup田舎暮らし住み替え住宅ローン 不動産業者がホンネで語る「売りづらい物件」の特徴 2022年7月16日 住まいは暮らしに欠かせないもの。ただ、ずっと大事に使ってきた建物も、いつか手放すときがきます。スムーズに売りたい一方で、なるべく高く売りたいのも人の情。では果たしてどんな建物が売りやすく、売りづらいのでしょうか。今回はこれまでの経験から「売りづらかった」パターンをいくつかご紹介します。 1.デザインが尖っている マンシ... Rihona
移住コラム 移住田舎暮らし住み替え別荘 6月5日は落語の日。生で聞くなら都会が有利? それとも…… 2022年6月5日 6月5日は落語の日。6(ロク)と5(ゴ)の語呂合わせからきているらしい。ここ数年若い世代の人たちにも落語が注目され、全国民的な娯楽として人気が高まっている。コロナ禍が一段落しつつある今、また寄席に活気が戻りそうだ。 さて、田舎暮らし、地方暮らしに一歩踏み出せない理由として「寄席、ライブ、コンサートなどの芸能イベントに行... norao
全国物件調査旅 移住田舎暮らし住み替え別荘 北九州市黒崎でモダニズム建築に出合う!(後編) 2022年5月31日 前回の続きです。この紅梅台ハイツ、目の前の山手通りが東西どちらの方面も下がっているんですね。つまり丘のてっぺん、トップオブザヒルにあるわけですね(わざわざ訳さなくていいが)。 立地といい、建物の形状といい、ただならぬものを感じます。そこで現地の管理人さんに尋ねたところ、もともとここは某超有名企業の社宅だったそうです。建... Rihona
全国物件調査旅 移住田舎暮らし住み替え別荘 北九州市黒崎でモダニズム建築に出合う!(前編) 2022年5月27日 やって来ました。九州、小倉。銀河鉄道999の発車メロディに迎えられ、このあと目指すは北九州市、黒崎。売主様ご売却の命を受け、今日はこちらで物件調査をしてきます! 黒崎駅は、北九州市内のJR駅で小倉駅に次ぐ乗降客数(2020年度)を誇る地域の要。駅南側は放射状に広がる町並み。第二次大戦前の区画整理で今のような形になりまし... Rihona