移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 不動産売却時の専任媒介契約、一般媒介契約を忖度なしで徹底解説 2023年7月15日 家や土地を売りに出す際、多くの人が不動産会社に販売活動を依頼する。その依頼方法である媒介契約には3つのパターンがある。専属専任媒介、専任媒介、一般媒介といわれるものだ。あまり聞き慣れない言葉だが、それぞれいったい何がどう違うのかお話していこう。 契約種別内容売主への報告義務レインズ(※)への掲載義務契約期間専属専任媒介... norao
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え 農地を買って家を建てるにはどうすればいい? 2023年6月23日 前々回、前回と農地のお話。いずれも農地を農地のまま使う場合の話だったが、農地を宅地にしてそこに住むこともありうる。いわゆる農地転用というものだ。略して農転ともいわれる。 ただ、農地はいったん宅地にしてしまうと農地に戻すことが難しい。また、国の農業政策を担う責任の重い土地である以上、どんな場所でも簡単に宅地へ変更できるわ... norao
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え 農地を安全に買って、問題なく使う方法 2023年6月18日 前回の続きで農地売買のお話。ある人から農地を買ったとしても、農作業をする予定がなければ権利は移転せず「仮登記」のまま、という内容だった。 農地を売り買いするときは、買主が購入後すぐ、もしくは近い将来農地法の許可を得られる前提が必要だ。仮登記の状態だと以下のような問題がついてまわる。 問題点1.土地が使えない土地の所有権... norao
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え 土地を買っても権利は動かず。「仮登記」という制度 2023年6月14日 土地の所有権移転が完了し、新たな所有者となったあなたは、何をよりどころにしてその土地の所有権を主張できるだろう。ずばり登記だ。誰もが目にできる登記簿謄本に、土地の地番、あなたの名前が登録されていることで自分以外の誰に対しても「私の土地だ」と言い張ることができる。ただ、いくら売買契約を順調に終えても登記が得られず、あなた... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 自治体間でこんなに違う! 子ども医療費助成制度 2023年6月9日 移住先について考えるとき、頭をよぎる要素のひとつが医療費。今回は子どもの医療費助成制度に焦点を当ててみたい。 先日のニュース。香川県では2023年8月から、全市町で18歳年度末(18歳時の3月31日)までの医療費が全額無償となる。高校卒業時まで医療費負担がなくなるというわけだ。所得制限や自己負担がない全自治体での完全無... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 地方で独立開業。物件探しに重要な3つのキーワード 2023年5月19日 写真はイメージです 田舎暮らしを目指すモチベーションのひとつが、スキルを生かした独立開業。水、緑、空気に恵まれた新天地で道を開きたいという人は多いことだろう。その夢を叶えるため、いくつか押さえておきたいポイントがある。舞台となる不動産物件を購入する際、以下のキーワードに注目しておきたい。 1.駐車場地方では何といっても... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 「隣の土地は借金してでも買え」のリアルエピソード 2023年4月20日 写真はイメージです 「隣の土地は借金してでも買え」という格言がある。不動産の仕事をしていると、まさしく地で行くエピソードにしばしば出合う。今回はそんな実話を少々。 リタイア後の晴耕雨読的な生活を求め、とある別荘地に物件を求めたAさん。周囲の親切な助けを借りながら、土地内の立木を伐採し、素晴らしい眺望を得た。すると、それ... norao
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 「契約不適合責任」と「瑕疵担保責任」の違いとは 2023年4月15日 不動産の売買契約書、重要事項説明書で必ず目にする言葉のひとつ「契約不適合責任」。対象不動産の状態や品質が契約内容にそぐわない場合、その責任を売主が負担するという制度だ。2020年4月の民法改正で登場し、それまでの「瑕疵担保責任」にとってかわったものだが、何がどう違うのか。買主側の立場から、おさらいをしてみたい。 相違点... norao
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え 注目! 4月1日開始の改正民法新制度で不動産のお悩みがスッキリ 2023年4月1日 今日から新年度。私たちの暮らしが大きく変わる。4月は5,106品目の飲食料品が値上げとなるほか、自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務化される。 そんななか、不動産の制度も大きな節目を迎える。「土地・建物等の利用に関する民法の見直し(利用の円滑化)」による新しい制度運用がこの4月1日から始まるのだ。項目は大きく分けて... norao
移住コラム 田舎暮らし移住住み替え不動産売買 3月16日は財務の日。不動産売買で重要なお金の指標5選 2023年3月16日 3月16日は財務の日。3(ザ)と16(イム)で「財務」という語呂合わせからきている。 不動産を購入するとき、気になるのが数字、とりわけお金の話は避けて通れない。そこで今回は商談で話題となりがちな費用、金額についてお話を。売る側が準備しておくとよい主な項目は次のとおりだ。 1.固定資産税・都市計画税最もポピュラーな指標の... norao