ゆるゆる農園日記 pickup移住田舎暮らし住み替え 愉楽の土作り、魅惑の畝作り。畑も仕事も仕込みが楽しい 2022年4月17日 夏野菜の栽培に向けて土作りの方法を紹介します。土に肥料を撒き、土を鍬で耕し、畝を盛り上げてから四辺を固め、畝の表面をならします。最後に畝の周りを掘り、マルチをかけて張れば完成です。... Rihona
東京×全国地元グルメ pickup移住二地域居住地元グルメ 暖簾の先は日本海。井の頭線の「おさかなランド」 2022年4月7日 全国各地の名産グルメが味わえる都内の飲食店を紹介します。今回のお店は明大前駅近くにある「越中郷土料理魚津」。春の訪れを告げるホタルイカ、サヨリのほか、タイラ貝、〆サバを実食。みずみずしい食感と味わいを堪能しました。店内の雰囲気も和やか。... Rihona
ニュース&トピックス 残り1組! 4月9日(土)長野県須坂市オンライン移住相談会受付中 2022年4月5日 ライトアップされた夜の臥竜公園 長野県の北部、長野市の東隣にある須坂市。県中心部への通勤通学に便利なベッドタウンの顔をもつ一方、リンゴやサクランボの名産地であり、桜の名所臥竜公園や蔵の町並みなど、自然と歴史に恵まれた場所でもあります。(個人的にランドマークは「とら食堂」です。気になる方は調べてみてください)そんな須坂市... Rihona
ゆるゆる農園日記 pickup移住田舎暮らし住み替え 予想のはるか斜め上! 葉物のチカラにknocked out 2022年3月21日 さて、ゆるゆる農園日記の続きはもうひとつの畝、葉物野菜のお話です。ビニールを開いてびっくり。時間を戻して、1月中旬はこんな感じでした。 まだまだ芽生え始め、かわいい畑ですね。その1か月後がこんな感じ。 育ってきているとはいえ、まだ間引き菜を味わったりして今後が楽しみ~とのんびり構えていました。が、その3週間後…… ドー... Rihona
ゆるゆる農園日記 移住田舎暮らし住み替え別荘 春うらら、咲いてはいけない花もある 2022年3月15日 春ですねえ。庭先の梅が満開の見ごろを迎えました。 風がなく、ぽかぽか陽気なので、今日は畑に行ってきました。事務所からランチの腹ごなしで歩いてほどよい距離。1~2週間おきにゆるゆると土に触れています……のはずが、今回は3週間あいてしまい…… うわぁ~、やってもうた~!! 茎ブロッコリーの花が満開になってしまいました(涙)... Rihona
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 今さら聞けない雪かき道具の使い方選び方 2022年2月25日 作業に欠かせないのは雪かきの道具。ただ、せっかく揃えるなら、上手に買って使いこなしたいもの。 そこで今回は、道具別に使い方をおさらいしてみましょう。 雪かき道具は持ち方ひとつで、あら不思議。格段に楽になりますよ。... Rihona
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 背筋も凍る氷の話 2022年2月20日 みなさん「水抜き」って知ってますか?あまり聞きなれない言葉かもしれませんね。でも寒い地方ではみんな知っている……いや、それどころか知らない者は生きて帰れない……は大げさですが、まさしく超重要単語なのです!洗いものが終わった、お風呂も入った、今日も一日ごくろうさま、おやすみなさい、のとき、普通水道の栓はそのままですよね?... Rihona