移住コラム pickup田舎暮らし住み替え不動産売買 耐震、免震、制震…… その違いと特徴とは 2024年1月28日 令和6年能登半島地震の発生により、地震への備えに再び注目が集まっている。なかでも建物の補強工事は大きなテーマのひとつだ。 建物の補強には大きく分けて耐震、免震、制震の3パターンがある。名前の雰囲気が似ていてどれが何なのかこんがらがってしまいそうなので、ここでおさらいしておこう。 特徴メリットデメリット耐震構造建物自体を... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 不動産売買時にかかる印紙税とは 2024年1月18日 不動産を売るとき買うとき、受け渡しする書面のひとつが領収書。この領収書、授受された金額を明記し、受取人の住所氏名(もしくは法人名)を記名捺印のうえ作成するのはもちろんのことだが、忘れてはいけないのは収入印紙だ。収入印紙とは、印紙税の支払いに代用される印紙のこと。売買代金受け取り時の領収書は課税文書に当たり、領収書作成時... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 2024年ここが変わる! 不動産をめぐる法改正まとめ 2023年12月29日 早いもので2023年が終わろうとしています。今年は不動産をめぐる法改正がいくつか話題となりました。2024年にスタートする新制度、すでに始まった新法をおさらいしておきましょう。 【1】相続登記申請の義務化2024年4月1日から始まります。所有者が誰だかわからない土地や建物、相続登記をしなくてはならないのにほったらかしに... Rihona
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 遠隔地物件の抵当権抹消に注意! 2023年12月24日 前に書いた「不動産の代金決済方法3選。そのメリットと注意点」のとおり、買主が売主に代金全額を支払い、売主が買主に所有権移転登記を行うことで、不動産の決済引渡しは完了する。 注意が必要なのは、売主側に金融機関への借り入れが残っていて、所有権移転と同時にその抵当権を抹消する必要があるときだ。その場合、以下のような一連の作業... norao
こんなときどうする? pickup移住田舎暮らし住み替え 滅失登記申請書類の作成から提出まで 2023年12月15日 すっかり身近な話題となった空き家対策。幸いにも直して使える建物がある一方、老朽化が著しく取り壊すしかない建物もある。ここで注意したいのが新築時と同様、建物の取壊し時にも登記が必要ということ。「滅失登記」といわれるものだ。今回は滅失登記の流れを解説する。手順を確認すれば案外簡単な作業だ。 申請に最低限必要な書類は以下の2... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 新築時に要注意! 建ぺい率と容積率のトリセツ 2023年11月19日 建ぺい率とは、その建物の最も広い階の面積を敷地面積で割った数字 建物を新築するとき、間取りや部屋の配置をあれこれ考えるのってわくわくしますね。でもここで重要なのが、全体の床面積を大きく左右する2つの数字。建ぺい率、容積率と呼ばれるものです。まずは建ぺい率、容積率とは何かを説明します。 建ぺい率=水平投影面積÷敷地面積×... Rihona
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 不動産の代金決済方法3選。そのメリットと注意点 2023年11月6日 大きなお金が動く不動産の売買。私たち不動産業者も、代金決済のときは間違いが起こらないよう細心の注意を払う。作業をスムーズに進めるためには、適切な方法選びが必要だ。代金決済には主に3種類の方法がある。 ①現金決済②振込③小切手決済 どの方法にも一長一短がある。ただしいずれを選んでも外してはいけない鉄則が「同時履行」だ。買... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 不動産の「購入申込書」「買付証明書」の書き方 2023年10月30日 不動産を購入しようとするとき、最初に「ある書面」が必要となる。その書面とは「購入申込書」もしくは「買付証明書」などといわれるもの。売買契約に向けて売主との話し合いや手続きを進めたいので、他の顧客に優先して交渉権を与えてください、という趣旨で買主から売主に提出する書類だ。一般的に書類には次のような内容が記載される。 申込... norao
こんなときどうする? pickup移住田舎暮らし住み替え 不動産の決済引渡し時に欠席するときの最終手段 2023年10月25日 不動産売買のなかで最重要段階とされるのが、代金決済と物件引渡しの作業。一般的に「決済引渡し」といわれるものだ。代金決済とは、買主が売買代金を売主に支払うこと。物件引渡しとは、実作業として売主が登記識別情報(権利証)を買主側へ交付すること。各々がこれらを行うことによって、実質的な権利移転は完了する。 この作業、売主買主双... norao
移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 屋根が教えてくれることいろいろ 2023年10月15日 能登地方の民家 移住先を選ぶために現地を訪れたとき、不動産物件以外にもいろいろチェックしておきたいポイントがある。生活環境、交通、医療施設、学校などなど。あと移動中簡単に観察できるものがある。周辺の家々の造り、とりわけわかりやすいのが屋根だ。屋根の形状を見ればその土地の気象条件がある程度わかる。片流れで大きな傾斜が付い... norao