ニュース&トピックス 移住地域おこし地域活性化まちづくり 宇都宮市に新しい路面電車が走ります! 2023年8月22日 芳賀・宇都宮LRTの新車両「ライトライン」 栃木県宇都宮市、芳賀町で新しい路面電車「芳賀・宇都宮LRT」が、2023年8月26日に運行開始します。国内では75年ぶり、路面電車のない都市では初の開業となります。 運行ルートはJR宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地までの約15km。約44分で結びます。運賃は初乗り150円... Rihona
ライフ&カルチャー pickup移住田舎暮らし自然体験 除草剤を使わず庭をきれいにする楽チン技5選 2023年7月25日 かつて大手中古車販売会社が店舗前の街路樹に除草剤をまいていたことが話題となりました。人間やペットにも健康被害が及ぶとされる薬剤は、使わないで済むならなるべく使いたくないもの。今回は、除草剤なしで庭をきれいにする楽チン技を5つ紹介します。 1.塩水をまく手軽で簡単な方法です。海水より少し濃い食塩水(3〜5%)を作り、雑草... Rihona
ゆるゆる農園日記 pickup移住田舎暮らし住み替え 畑の土を太陽熱消毒してきました 2023年7月1日 梅雨の晴れ間に畑でニンジンを迎える準備をしてきました。 太陽熱消毒って聞いたことありますか?私は今回初めて知りました。土だけをビニールで覆い、サンルーム状態にしてしまうのです。 まずは土をどんどん掘り起こし、かき混ぜます。 そのあと水をしつこいくらいにまきます。じょうろで2杯分くらい。普通畑でこんなに水をまくことはない... Rihona
ニュース&トピックス pickup移住住み替え別荘 タワマンも空き家も大増税! 住宅の税制度が大きく変わります 2023年6月27日 タワマン節税が終わりを迎えます。今日入ってきたニュース。国税庁はタワーマンションの相続税に関し、計算ルールの見直しに入ることを明らかにしました。 不動産の相続税を大きく左右するのは、土地の路線価です。タワーマンション1戸あたりの土地面積は、収容戸ごとで割られた広さとなるため、極端に狭くなります。そのため、相続税の基準価... Rihona
ゆるゆる農園日記 pickup移住田舎暮らし住み替え キュウリの生育用ネットを掛けてきました 2023年6月4日 トマトとキュウリがすくすく育ってきたので、脇芽や葉っぱのカットをしてきました。脇芽とは茎の分岐点からちょっと顔を出す小さな芽のこと。これが伸びると栄養が無駄に分散され、野菜本体に行き届かなくなるのです。そこで今のうちに摘んでおこうというわけです。 トマト キュウリ 真ん中に脇芽 トマトの下の葉っぱをバッサリ すっきりし... Rihona
ゆるゆる農園日記 pickup移住田舎暮らし住み替え 夏野菜の植え付けをしてきました 2023年5月15日 畑で夏野菜の植え付けをしてきました。今回は中玉トマトとキュウリです。 まずは苗を選ぶところから。なるべく茎が太くて力強そうな苗にしよう。 次に畑を作るための道具を用意します。・防除ネット・ネットの支柱・金属ピン・苗の支柱・穴あけカッター・移植ごて・麻ひも・ネットクリップ あらかじめ肥料をなじませ、マルチを張っておいた土... Rihona
ライフ&カルチャー pickup移住田舎暮らし自然体験 庭造りボランティアに行ってきました 2023年5月5日 突然ですが「点穴(てんあな)掘り」って知っていますか? 私はつい先日初めて知りました。庭に穴を掘り、そこに葉っぱや炭などを重ね入れて蓋をし、土中の気の流れをよくするというもの。言うなれば「お庭の気功」です。 こうすることで土に湿気が溜まったり、虫がわいたりするのを抑えられるようです。 穴の掘り方や造り方はいろいろですが... Rihona
ゆるゆる農園日記 pickup移住田舎暮らし住み替え 葉物野菜にごめんなさいと謝った日 2023年4月25日 久しぶりに畑のことを書いていきます。3月に土を作って種をまき、4月に入った直後はこんなかわいい感じでした。 このときは間引きをし、その3週間後、こんなに大きくなりました!でも、一部大きくできなかった品種があり、ちょっとかわいそうでした。 下の写真は左から小松菜、チンゲン菜、ルッコラです。健康な緑色を眺めているだけで元気... Rihona
東京×全国地元グルメ pickup移住二地域居住山梨県 久我山のワインバーで山梨直送「無濾過葡萄酒」にしびれる! 2023年4月7日 山梨の山ぶどうから生まれたお酒を久我山で楽しめると知り、あるワインバーへ行ってきました。その名は「ばんぶぅじ」さん。もともとインスタグラムで見つけたこちらのお店、どの写真もきれいだなと思っていたところ、それもそのはず、プロのカメラマンさんが経営されているとのこと!ちょうどこの日は馬肉咖喱(カレー)が頂けると聞き、いそい... Rihona
ニュース&トピックス 移住田舎暮らし二地域居住ライフハック 4月1日から非遺伝子組換え食品の表示が変わります 2023年3月28日 4月1日からいろいろなことが変わります。 非遺伝子組換え食品の表示もそのひとつです。とりわけ田舎暮らしを目指す人には気になるテーマなのではないでしょうか。 今までの表示はこんな感じです。 ・義務表示:遺伝子組換え農作物が使用されている場合、「遺伝子組換え」などの表示義務あり。 ・任意表示:遺伝子組換え農作物の使用がない... Rihona