ニュース&トピックス pickup移住田舎暮らし住み替え 「消滅可能性自治体」のためにできること 2024年4月26日 写真はイメージです。本文とは関係ありません 先日、人口戦略会議から『地方自治体「持続可能性」分析レポート』が発表された。なかでも人々の話題を呼んでいるのが「消滅可能性自治体」というキーワード。何とも衝撃的なネーミングだ。 今回のレポートは、2014年の分析を汲んで10年ぶりにまとめられたもの。全国744の自治体が名指し... norao
ニュース&トピックス pickup移住地域おこし地域活性化 人口移動報告にみる住みやすい町の探し方 2024年2月15日 広島県の転入超過数1位廿日市市にある厳島神社の大鳥居 1月の終わりに総務省から2023年の「住民基本台帳人口移動報告」が発表されました。全国的に人口減少が続くなか、転入者数が転出者数を上回って人口が増えた都県は7つ。東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、滋賀県、福岡県の7都県でした。全体的にみると特に東京とその隣接... Rihona
ライフ&カルチャー 移住田舎暮らし山梨県自然体験 ナチュラルハーバルライフ体験講座のお知らせ 2024年2月4日 写真はイメージです 今回は八ヶ岳の恵みを届ける宿「アグリツーリズモユタカ」さんによる体験講座のお知らせです。テーマはナチュラルハーバルライフ。講師さん自身の実体験に基づいた体質改善プログラムです。場所は山梨県北杜市小淵沢町のギャラリーです。 かつて彼女は家事育児仕事に追われながらずっと頭痛に悩まされ、薬が手放せない日々... Rihona
ライフ&カルチャー pickup移住田舎暮らし山梨県 小淵沢町に新たなオーベルジュが誕生します 2023年11月28日 山梨県北杜市のなかでも指折りの人気移住先、小淵沢町。そののどかな山里で、来年新たな宿が誕生します。「アグリツーリズモユタカ」という1日1組限定、体験型のオーベルジュです。 ご主人は某高級ホテルで経験を積んだ料理人。自家菜園でとれた野菜を使い、体の真ん中から元気になれるイタリア料理を提供してくれます。また、子どもたちが夢... Rihona
ニュース&トピックス 移住地域おこし地域活性化まちづくり 11月27日まで! あいちウィークを見逃すな 2023年11月24日 豊橋市・二川宿本陣 11月27日は愛知県のバースデー。また今年は県政150周年となる節目の年。県はこれを記念し、11月27日を「あいち県民の日」としました。また、27日を含む直前一週間の11月21日〜27日は「あいちウィーク」というお祝い期間に。あいちウィークの期間には、さまざまな施設が無料開放、割引サービスを行ってい... Rihona
ライフ&カルチャー pickup移住田舎暮らし自然体験 能登の古民家宿「TOGISO」に行ってきました 2023年9月25日 穏やかな海に雄大な夕日が沈んでいきます。ここは石川県、能登半島の西端。長らく遠洋漁業で栄えた漁師町です。 黒光りする重厚な瓦、素朴な板壁。統一感のある家並みの中、オープンな間口が目を引く古民家があります。TOGISOという宿です。築80年の民家にバーカウンター、厨房、シャワー室などを造りつけてリノベーション。宿泊者どう... Rihona
ニュース&トピックス 移住地域おこし地域活性化まちづくり 宇都宮市に新しい路面電車が走ります! 2023年8月22日 芳賀・宇都宮LRTの新車両「ライトライン」 栃木県宇都宮市、芳賀町で新しい路面電車「芳賀・宇都宮LRT」が、2023年8月26日に運行開始します。国内では75年ぶり、路面電車のない都市では初の開業となります。 運行ルートはJR宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地までの約15km。約44分で結びます。運賃は初乗り150円... Rihona