移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 不動産を売る人、買う人、それぞれの事情 2023年3月5日 仕事で忘れられないシーンがある。今から十数年前、不動産に携わって間もないころの話だ。物件案内でまだお住まい中のお宅を訪ねた。関係者の皆が顔を合わせて話し始めてすぐ、私は売主さんにストレートにこう尋ねた。 「今回お売りになる理由はどんなわけですか?」 それまで笑顔だった売主さんの顔がみるみるうちに曇り、口をわずかに開けた... norao
ニュース&トピックス pickup田舎暮らし移住住み替え 福利厚生で媒介手数料が最大50%オフ! 2023年2月15日 こんにちは。今回は、弊社あの日不動産のサービスをお得に活用いただくためのご案内です。 皆さんのお勤め先は福利厚生サービスをお使いではありませんか?もし「リロクラブ」にご加入の場合、最大50%オフで媒介手数料の割引特典が受けられます。弊社を通じて不動産の売却、購入を成約された方が対象となります。 特典内容は次のとおりです... Rihona
移住コラム 田舎暮らし移住住み替え別荘 2月6日は風呂の日。旅先の銭湯を100倍楽しむコツ 2023年2月6日 長野県松本市の鉱泉銭湯「塩井乃湯」 2月6日は風呂(26)の日。風呂といえば、旅先の旅館や日帰り施設、移住先の公衆浴場で温泉を楽しむ人も多いことだろう。場所によっては、町なかで温泉が湧いていて、地元住民が温泉銭湯へ日参する風景も見られる。そうした銭湯入浴時にまつわるアドバイスをひとつ。 脱衣所で先客がいたら、その人たち... norao
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え フロントガラスの氷を融かす方法ベスト3&ワースト3 2023年1月31日 冬の朝、車のフロントガラスが凍っていて出発できない!そんなとき氷を融かすための、簡単で効果的な方法を3つご紹介します。いずれの方法も、始める前に必ずガラス上の雪を取り払い、ワイパーを立てた状態で行いましょう。 1.解氷スプレーをかけるガラス表面の氷を融かすスプレーはカー用品店などで売っていますが、自分で作ることもできま... Rihona
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え 車のフロントガラス凍結を防ぐ方法ベスト3 2023年1月26日 寒さ厳しい時期、水道管のほか凍結に注意したいのが、自動車のフロントガラス。まずはその凍結予防法をご紹介しましょう。 1.古い毛布や新聞紙などをかぶせておくガラスの凍結は、表面に下りた霜が氷点下以下に冷やされ、凍り付くことで起こります。つまり、霜を避ければかなりの確率で凍結が防げるのです。使わなくなった古い毛布、ひざ掛け... Rihona
こんなときどうする? pickup田舎暮らし移住住み替え 水道管の凍結トラブル! 破裂したときの対応策 2023年1月22日 新しい年を迎え冬本番。全国各地で急激に気温が下がってきています。そこで注意したいのが水道管の凍結や破裂。以前、このような事故を防ぐための方法をお伝えしました。 【移住コラム】背筋も凍る氷の話 今回はその続き。テーマは不幸にも水道管が破裂してしまったときの対処法です。 1.破裂したらまずやること①止水栓を閉める真っ先に水... Rihona
ニュース&トピックス 田舎暮らし移住空き家土地活用 求む! 夢のキャンプ場用地 2023年1月6日 あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします! 早速ですが、新年最初の投稿は「土地探しご協力」のお願いです。もしこのような土地を持ってる&持て余してる&よかったら人に譲ってもいい、という方がいらっしゃれば、ぜひご一報ください!↓すべての条件を満たしているのが理想ですが、全部じゃなくてもOKです。「惜し... Rihona
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 糖尿病の薬が浄化槽に悪いって本当? 2022年12月16日 以前、田舎暮らしの新居目当てで来社されたお客様。地域の話題で盛り上がり、いざ物件探しに話が移ったところで「浄化槽の所はNGです」と真顔で言われたことがありました。そのときは特に理由を聞かなかったのですが、どうやら旦那様が糖尿病を患っており、服用中の薬と浄化槽の相性を心配されていたようです。さて、糖尿病向けの薬が浄化槽に... Rihona
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 不動産引渡しのための必要書類チェックリスト 2022年12月8日 いいお客さんが見つかり、首尾よく売買成約にこぎつけた売主さん、引渡しに向けて大わらわになっていませんか?今回は売主さん向けに「物件引渡し準備チェックリスト」を用意しました。このリストをくまなくチェックし、必要な書類一式を揃えれば、心置きなく決済引渡日を迎えられます。ぜひ活用してみてください。(中古建物を想定。太字は必須... Rihona
移住コラム pickup田舎暮らし移住住み替え 家財道具の「いる・いらない」仕分けのコツ 2022年11月28日 不動産売買で気を遣う場面のひとつが、家財の引継ぎ。基本的に家財道具は動産であり、不動産に含まれないため売買対象にはならない。そのため、建物内の家財一式は通常、物件引渡し時までに売主が責任をもって撤去することになる。ただし、下記のような例外があるので注意しておきたい。 1.営業用物件の場合ペンションやホテル、もしくは店舗... norao