移住コラム pickup移住田舎暮らし住み替え 減価償却費の仕組みを実例でわかりやすく紹介 2024年3月16日 以前お話した、不動産売却時の税金を約半分にする方法。住宅を譲渡する場合、その年の1月1日時点でまる5年を超えて住宅を所有していれば、譲渡所得に課される税金が約20%になる、という内容だった。ただ、税金の計算式に含まれる建物の取得費はある要素で変動する。それが今回のテーマ「減価償却費」だ。 まず減価償却とは何か。実はこの... norao
移住コラム pickup田舎暮らし住み替え別荘 不動産売却時の税金を約半分にする方法 2024年2月28日 もし今あなたが住宅を手放そうとしているなら、ひとつ確認をおすすめしたいことがある。その住宅を購入して何年何か月経ったかということだ。 住宅を売ればもちろんその分所得が増える。その所得には税金がかかる。ただ、もしかするとその税金は売却時期しだいで安くなるかもしれない。分かれ道は所有期間が5年を超えるかどうかだ。 下の図を... norao
ニュース&トピックス pickup移住住み替え別荘 タワマンも空き家も大増税! 住宅の税制度が大きく変わります 2023年6月27日 タワマン節税が終わりを迎えます。今日入ってきたニュース。国税庁はタワーマンションの相続税に関し、計算ルールの見直しに入ることを明らかにしました。 不動産の相続税を大きく左右するのは、土地の路線価です。タワーマンション1戸あたりの土地面積は、収容戸ごとで割られた広さとなるため、極端に狭くなります。そのため、相続税の基準価... Rihona